早起き。

2002年4月16日
遅寝早起き。
1限国際政治学
2限地域研究(中国)
3限外国法総論(中国法)
4限プログラミング中級

4時間半寝て夜勤

プログラミング中級第一回の授業。
コマンドプロンプトの使い方。

いや…ね?
今更そんなこと…。
DOSをおもちゃとして使ってきた俺にとって…
あうぅ

ふ。

2002年4月15日
2限は地域研究(アメリカ)。
オール英語。青学の先生。アメリカ人。
楽しそう。辛そう。でも楽しそう。

4限は去年落とした国際取引法。
授業に出てみると意外と面白い。
得てしてそういうものか。

5限は語学二回目。

7限は体育バドミントン。
オリエンテーションだけ。
さて来週、すべてがわかるね。

7限を一緒に取った友人と飯を食い
飲んで寝る。

日曜日だ。

2002年4月14日
…なんだか知らんが昼頃にメールで起こされる。
で、15時から21時までバイト。
21時に友達にバトミントンのラケットを借りに行く、
その友達もうちに来て軽く飲む。

しかし、飲んでる途中みんな彼女と電話。
まぁ、仕方ないとはいえねぇ。

で、馬鹿話をしてたら真夜中。
睡眠不足になりそうな雰囲気

開始三日目

2002年4月13日
今日は2限だけ授業。
国際安全保障論。
何故か知り合いが多数…
10/5000ってなぁ。

とりあえず現役外務省官僚の
自慢と愚痴を聞く授業になりそう。
いや、真面目に内容を教えてくれてるんだけど、
節々にそういう感覚が見え隠れ。

まぁいいけど。楽しいし、それも。

で、夕方バイトして
夜遅くまでネットして
さて…寝るかねぇ・・・。

学校開始二日目

2002年4月12日
朝寝て昼起きる。
昨日から泊まっている友人と同じ授業へ。
毎週金曜日唯一の授業。
先生の自己紹介と授業の進め方で終了。
あぁ、実が無い…。

教授は元裁判官。
新潟地裁で新潟水俣病の判決を扱った一人だとか。

で、帰ってきて…
僕地球読んで…
友達が勉強してて…
新聞読んでて…

なんだかな。

授業開始

2002年4月11日
2,5限が1年生と同じクラス。
若い…。
ただただ若い。
若さに満ち溢れてる。
…いいなぁ。

俺もああいう頃があったんだよな。

で、友達と飲み。
MARUHACHIで軽く。
ミスドで二次会(?)

結局友人一名お持ち帰り(w

いまさら

2002年4月10日
サークルの後輩であるA君から
今まで見て欲しいと言われていた
無限のリヴァイアスというアニメを
ずーっと見てます。

-----

今日は教科書買いに行きました。
人ごみはやっぱり嫌いです。
来月になれば人が減るんで、少少の辛抱ですね。
まぁ、適当に。

----------

そういえば昨日の夜から今朝まで夜勤してたのね
すっかり忘れてました、道理で眠いと…。
やっとこクリアした。
プレイ時間26時間、LV58。
ちょっと短い。これでもかなり寄り道してるのに。

なんか隠しエンディングあるらしいし。
色んな条件満たすと出るみたい。
むー、知るかー、畜生。

これから条件をそろえる日々でしょうね。

ラスボス微妙だったからな…。
とりあえず死なないように気をつけながら
たこ殴りにしてたら終わってた。
ん〜、単純すぎる気がする。

死なないようにするのが大変だったけど…(苦笑

----------

今年初めて勧誘を手伝ってみた。
1年生の女の子に合法的に声をかけられる。

なんてね。

とりあえず何人が捕まえて、現役生にパス。
愛想使いすぎて少し疲れたけど、
これも面白いものだね。
繋いではいるんだけど…放置気味。
いまいち何がしたいわけでもないし…。
とりあえずキングダムハーツに必死だし。
もうすぐクリアできるんじゃないかなぁ。
レベルももうすぐ50に到達です。
こんなに短期間でゲームやるのは初めてです。

----------

科目登録2次。
1次で蹴られた科目は二つ。
適当に登録しました。
大体こういう科目は毎年落とします。
今年は取らないと不味いので、かなり真剣に迷った。
けど、結局適当に決めてるし。

がんばろ…。

April fools day

2002年4月1日
結婚しました。

…嘘です。
相手も身近に居ませんし。

相変わらずキングダムハーツして。
16時間半・レベル30ちょい。

先はまだまだありそう。
頑張っていかんと(苦笑

----------

弟が実家から遊びにきてる。
彼は俺の6つ下なのですが…
身長は俺と2センチしか変わりません。
顔が小さいです。足が長いです。
似ても似つきませんね。
同じ遺伝子汲んでるんでしょうか?
…お母さん?

もう少し見た目に気を使えばもてるのでは…?
こいつがそういう風になる姿は…
想像できないなぁ…。
とりあえず最近体が変です。
早寝早起きが基本になってます。
あがいても12時頃には睡眠モードです。
めちゃくちゃ寝まくり。

久々にバイトしてきました。
発注作業をして…
帰ってきて…
Sphe氏と日本酒を飲んで…
朝まで寝た…。

えー、買いましたとも。

ディズニー好きで、スクウェアのゲーム好き。
アクションRPGも好き。
買わないわけが無いですね。

東京に戻って意識を失い…
取り戻してから意識を失うまで…
延々やってました。
現在14時間くらい。レベルは28かな…?
謎解きとフラグたてが見つけられず、
延々迷って迷って…だから、進み具合は…

まぁ、なんとか学校始まるまでに終わらせたいです。
今年こそ、学校に真面目に行ってみせる…。
毎長期休暇(俺的)恒例のぶらり旅。
27日
6時起床、
9時半に科目登録の結果を確認
9時50分に地下鉄に飛び乗る
10時15分東京駅地下改札口で青春18切符を購入
10時半東京発熱海行き快速に乗車
その後熱海→富士→浜松→米原→大阪と
普通・快速を乗り継いで移動。
知人の家に到着したのは21時頃。
床で冬物のコートを体に巻いて寝る。

28日
朝7時起床
8時半頃家を出る(お邪魔しました)。
環状線で遠回りしつつ大阪城公園駅へ
大阪城をぶらりと歩く
森ノ宮から電車に乗り一路梅田へ
梅田ヨドバシでキングダムハーツをクレジット購入
…大阪まできて俺は一体…。
小・中学の頃の友達から返信来る。
心斎橋の「神座」でラーメン(美味しいのさ)。
その後喫茶店で就活話と、昔話、法律話。
お別れして、別の知人に会う。
お茶して、話して、別れて、
電車に飛び乗り名古屋方面へ
途中名古屋あたりで一泊することになりそうだった
…のに金が無かったので茨木で下車、1640分下ろせた。
米原で気が変わって「ながら」に空席が無いか確認。
無かったけどとりあえず大垣へ。
大垣駅で自由席の快速列車(普通の電車)が、
臨時で夜〜朝まで走っていることを知り、決める。
本屋で1時間・ミスドで1時間を潰して、
適当に駅前をぶらついて、土産を購入。
ホームで電車を1時間半ほど待つ。
座れて、寝れた。
隣席に座った人達と夜通し話す。
一人は競馬狂・部分馬主までやってる。
一人は日体大卒で今年から三重の中学の先生。
柔道が強い人。面白い話沢山聞いた。
田村亮子の付き人やってたんだって。院生だから。

29日
朝4時47分東京駅着。
一服して徒歩で大手町。
地下鉄に乗ってぶらりと家へ帰る。
風呂に入って、倒れこんで、意識を失う。

まとめ
・48時間程度の小旅行になってしまった。
・48時間で寝てる時間は9時間くらい。
・48時間で摂った食事は4食。
・うち2食はパン一個及びドーナッツ一個。
・総予算18000円・土産代含む
・結構いろいろ出来るものだね。
・途中予定変更が三回。
・意外とリラックスして楽しめたんは吉。

今日の日記

2002年3月27日
二三日旅してきます。
行き先未定・その他未定。
多分関西方面。
18切符で。

久々に

2002年3月26日
フクちゃんで飯。
チョコとんはもう十分。
おろしトンカツはいまいちだった。
次はチーズかな…。

ドレミファ館でsphe氏とカラオケ。
2時間歌う。

懐メロを多数歌う。
・待つわ−あみん
・学生街の喫茶店−ガロ

でも一番嬉しかったのは
「いつもと違う場所で−The Boom」

まさか入ってるとは思わなかった。

夕方昨日の疲れが残ってたのか、
少し昼寝…をするつもりだったが
起きたら夜だった。

そういえばまだ夕ご飯食べてない…。

2002年3月25日
書いたのを間違えて消した…。

----------

4年生の卒業式&ゼミの謝恩会。
幹事初仕事。お金の計算をせねばならず、
あまり思い切り飲めないのがネック。

でも皆さんに喜んで頂けて幸い。

ただ、疲れたのか、家に帰ってから頭痛。
堪えながらネット。
頭痛薬と冷えピタにお世話になって熟睡

睡眠は悪夢を招く

2002年3月24日
今朝起きてテレビ見たりぬぼーっとしてて、
昼飯に弁当を買いに行って食べて、
うとうとして、また寝て。

バイト前の時間になって起きたら、
親父からメールと不在着信。

どうやら九州に住む祖母が入院したらしい。
原因は胃腸がおかしいとか。
とりあえず行っても誰もいないよ、といわれる。

困った。

すでにバイトのシフトは開けてもらっている。
さて…どこまで行こう。
宿泊場所が無いと遠距離は行けない。
何せ金が無いのだ。俺は。

とりあえず祖母の見舞いに行くか?
父に行っても大丈夫か聞いてみないとね…。
何事も情報収集が先決。

で、バイトしてきたさ。
花見客の所為で売上が宜しい。
すばらしい。

強行日程

2002年3月23日
夜勤明け部屋に戻り風呂に入り一服。
速攻で必修科目の一時登録へ。
ゼミの友人3人と合流、登録場所へ乗り込む。

今日登録しなければならない科目は3つ。
・3年コース必修→国際取引法
・2年以上基礎法→外国法総論(中国法)
・2年必修→債権総論

高校時代の友人には、
「まじめにやってれば今日は行かなくていいの」
と言われた。むぅ。

普通に記入して提出。

約束通り電話が掛かってきて雀荘へ。
6時間ほど麻雀に勤しむ。
途中睡眠不足と空腹で腹痛が発生。
繰ったら直ったけど眠くなった。

18時から今年卒業のバイト先の先輩の送別会。
先の麻雀もその人の送別麻雀。
ってか、普通に居酒屋で飲む。
飲み始めて2時間で全員睡眠不足のためダウン。
僕は夜勤明け。他二人は徹麻明け。
後一人は酒に弱いだけ?

とにかく家にたどり着いた途端朝まで熟睡。
原因はこの日。
成績発表日。

中国語を落とす覚悟は出来ていた。
つまり、留年も承知していた。

しかしそれ以外の科目はテストの出来は
消して悪くなかったはずである。

…が、

あれ?

普通に取得単位数が足りなくて留年してる…。
なぜ英米法と国際取引法に単位が来てないの?

結構勉強して、かなり書いたつもりだったのに…

予想外の出来事に思わず放心

でも夜勤…

-----------

昨年も書いたので今年も。

◎本年度取得した単位
・マクロ経済学
・心の病理と臨床心理学
・人格の理解と心理療法
・民事訴訟法
・刑事訴訟法
・民法(親族法)
・知的財産権法
・3・4年法学演習(知的財産権法)

豚の角煮

2002年3月21日
昼前に起きて、こあ氏が来訪。
少しだべってお買い物へ。
ラーメン屋→お休み。
豆腐屋→お休み。
よくよく考えたら今日は祝日。
神田川の桜並木は満開で、人だかり。

仕方なく遠くにあるスーパーへ。
途中蕎麦屋でラーメンを食う。
見切り品などを安く買い入れホクホク帰宅。
途中桜並木の下をずっと歩く。
やろう二人だからこそ、純粋に桜を楽しめる。

家に帰ったのが昼の一時。
調理開始。

☆レシピメモ
・豚肉のブロックを半分に切る
・煮えたぎるお湯の中に入れる
・おから、葱の青い所、生姜の薄切りを3枚
→じっくりことこと2時間半
・煮上がった豚肉を洗う
→冷蔵庫に入れて2時間弱
・鍋に日本酒を420ml、みりんを40ml
・濃口醤油大3杯、薄口醤油大1杯
・豚肉を食べるサイズに切る。
・沸騰したら豚肉を入れる(逆?)
・砂糖は4杯くらいいれたね。
→15分間中火で煮る
→その後弱火にしてことこと。
中まで染みたら出来上がり。

滑らか柔らかとっても美味しかった。

サッカー見て、勝って満足。
フィギュア見て、銅メダルで満足。
ラーメン屋は興味津々。

22時50分に電話が掛かってきて、急遽2時間バイト。
仕方なく1時まで働いてきて…

さーて、寝ましょうか?

横でsphenoidがサカつくやってるし…。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索