本番当日。

2001年11月3日
朝8時半集合。

機械のセッティングの再チェック。
2年生のMくんがギターアンプを持ってきてくれる。
音を開くと、出る出る。
とりあえず問題ないのでそれをモニタースピーカー代わりにする。
セッティング完了で一息。

外に出て歩いてる人を勧誘。
「今日やります、来てください。」
でも歩いてる人のほとんどが別サークルの人。
つまり仕事抱えてるから来る暇なんてない。
一般人もほとんど居ない。
EXPOの集客率の悪さに呆れる。

いったん戻ってみると何だか慌しい。
何が起きてるのかと思ったら、外のステージで
使っているワイヤレスマイクと、俺らがやる講堂の
無線マイクのチャンネルが一緒だった。
慌てて外へ、頼み込んで有線マイクでやってもらうことに。

んで、開場一時間前。
人が集まらない。
皆で手分けして人集め。

結局開始ギリギリまでに450人。
良かった。イベントとしては成り立つ。

そして本番。
自分達の作り上げてきたもので他人が感動してくれる喜び。
それを生で味わえるから、これだけはやめられない。
そう思わせてくれる企画だった。
凄く楽しかった。

片づけをしようと外に出ると、どしゃ降り。
ゴミ袋に精密機械を詰めて、家に持って帰る。
3往復して私物を片付け終える。

その後学生会館への撤収を手伝って、
そして、皆でタクシーを相乗りして飲み屋へ。

今日の功労者を称えて飲む。
飲ませに行って一緒に泣く。

小堀、本当にお疲れ様。
君は凄いよ。本当に。

そして、企画担当の皆様お疲れ様でした。
7日も頑張ろうね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索