お馬鹿さん。
2001年5月14日結局今日も自堕落に
学校行かずふらふらと
何をするわけでもなくふらつきまわり
挙句の果てに友人が二人
今週もまたお泊り会
あれよあれよという間にね
時間はどんどん過ぎていくのに
ボクは一体何がしたいのか
本当はボクはどうしたいのか
あきれ返るほど簡単な
明白に出ている答えと共に
それが答えだとは認めたくなく
結局それでいつも通りに
自堕落な日々を送る…
ボクはどうしたらいいんですか
誰かに聞けるわけでもなく
聞いた所で答えは同じだと
そんなことはわかってるんだけど
結局ボクは一人で歩く
答えとは反対方向に
----------
「チーズはどこへ消えた?」って知ってます?
それを二週間ほど前に読んだんですよ。
今日は何も無かったからその話。
この本、大したもんじゃないです。
これくらいのこと誰でも気付いているはず。
ってのは俺の周囲に対する買いかぶりか?
それは全くわからないけどね。
でもね、誰もがホーの様に生きられるわけでない。
成功への道筋に気付いていながら、
敢えて逆方向に進む人だって居ても良いだろ。
目先のものにとらわれず、わが道を行く
そういう人が居てもいいはず。
この本はそのタイプの人は出てこない。
典型的な人間像を理想として選んだ場合、
典型的でない人を除外する傾向にあると、
俺は思う。
この本に共感を覚えても、
皆がホーのように動かなくても良いはず。
成功を求めて動くよりも、
落ち着いた日々の中で自分の楽しめるものを
見つけられるようになりたい。
日々の小さな幸せで十分に満足できる、
欲深でない人間でありたいと、
俺はそう考えた。
俺には果たしてそれが、できるのだろうか?
----------
この本を読んで変わろうと思った、
そんな人は別に否定しません。
そういう人ももちろんいて当たり前だから。
…だから300万部も売れるのかね?
俺は母親に貰いました。
父親が同じ本を知らずに買ってきたそうで。
ただで本が読めるのは良いですね。
学校行かずふらふらと
何をするわけでもなくふらつきまわり
挙句の果てに友人が二人
今週もまたお泊り会
あれよあれよという間にね
時間はどんどん過ぎていくのに
ボクは一体何がしたいのか
本当はボクはどうしたいのか
あきれ返るほど簡単な
明白に出ている答えと共に
それが答えだとは認めたくなく
結局それでいつも通りに
自堕落な日々を送る…
ボクはどうしたらいいんですか
誰かに聞けるわけでもなく
聞いた所で答えは同じだと
そんなことはわかってるんだけど
結局ボクは一人で歩く
答えとは反対方向に
----------
「チーズはどこへ消えた?」って知ってます?
それを二週間ほど前に読んだんですよ。
今日は何も無かったからその話。
この本、大したもんじゃないです。
これくらいのこと誰でも気付いているはず。
ってのは俺の周囲に対する買いかぶりか?
それは全くわからないけどね。
でもね、誰もがホーの様に生きられるわけでない。
成功への道筋に気付いていながら、
敢えて逆方向に進む人だって居ても良いだろ。
目先のものにとらわれず、わが道を行く
そういう人が居てもいいはず。
この本はそのタイプの人は出てこない。
典型的な人間像を理想として選んだ場合、
典型的でない人を除外する傾向にあると、
俺は思う。
この本に共感を覚えても、
皆がホーのように動かなくても良いはず。
成功を求めて動くよりも、
落ち着いた日々の中で自分の楽しめるものを
見つけられるようになりたい。
日々の小さな幸せで十分に満足できる、
欲深でない人間でありたいと、
俺はそう考えた。
俺には果たしてそれが、できるのだろうか?
----------
この本を読んで変わろうと思った、
そんな人は別に否定しません。
そういう人ももちろんいて当たり前だから。
…だから300万部も売れるのかね?
俺は母親に貰いました。
父親が同じ本を知らずに買ってきたそうで。
ただで本が読めるのは良いですね。
コメント